1月の(公演直前)ワークショップ

いよいよおとあそび工房公演

「うかうか ふかふか あたりまえ」

が明日になりました!!

 

 

最終の確認・詰めを行った1月のワークショップ。

 

 

公演直前とあって、ピリピリとした空気が流れている。

それでもうかうかしていると、

ふかふかと面白い場面が出てくる。

 

 

”公演の準備”ということだけでなく、

通常のワークショップの、あたりまえの光景が流れている。

油断していると思いがけないものが飛び出す。

 

 

さあ!

明日は、どんな舞台になるのだろうか!?

 



尼崎のピッコロシアターでお待ちいたしております。

 

11月のワークショップ

みなさんあけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。

 

だいぶ遅くなりましたが昨年1112日のワークショップの様子です。

今回はレポート担当初かつ年女のタカハシがお送りします。

 

最初はほぼ毎回恒例、準備体操から。インストラクターもおなじみ、なっちゃん

バランスをとるのが難しいポーズも多くて、グラグラよろよろ。

まだまだ若いと思っていた私も、体感の弱さを痛感・・・。

 



さて、今回のWSは、11月のミーツザ福祉や、1月の公演の演目の構想を練るべく、前回までに出されたアイデアを色々やってみようの会。

 

まずは「ゆっくりしたダンス」から。

 

 

今日はじめてのメンバーにもさっそく中心に来てもらいました。

音を出す3人を囲んで、数人のメンバーがゆっくりと動きまわります。

私は見る担当でしたが、時間がいつもよりゆっくり感じるような・・・。演目参加予定のメンバーが今日いなかったこともあり、全員そろったらまた違った面白いものが見られそう。

 

次は、「音をちらす」。音をちらすって何だろう?

 

・・・そこは自然豊かなアマゾンの奥地。緑に溢れた自然の中にはたくさんの鳥たちが住んでいます。鳥たちはあちこちで鳴き、時にはバサバサと飛び立ち、広い土地で自由に過ごしています。まさに音があちこちに散っているような。

 

 

そんなアマゾンたちの鳥になりきっています。ピヨピヨ、ホー、ピピッ・・・という色々な鳥の鳴き声、ガサガサッという茂みの音、バタバタッという羽音、鳥とはいっても鳴き声以外に色々な表現があるのが面白いところ。

 

鳥たちがだんだん中心に集まってくると、次のアイデア「ことばが生まれるところ」に移ります。最初は「あ」「あ」「ぱ」「ぱ」などの単音が生まれます。段々と単語になったり、文章になったり。野菜の名前とかもちゃっかり出てきたり。私は「パプリカ」なんて。パプリカって言葉の響き、かわいくないですか?

 

最後は私のアイデア「なりたいものになる」。あまりちゃんとしたイメージを持って提案したわけではなかったのですが、ファッションショーのような感じで何かできたら面白いかなと思って、ちょっと試しに。何になってみたいかホワイトボードに書いてもらったところ、こちら。

 

 

・・・いん石?しじみ?粘菌???

ちょっと想像の斜め上をいく「なりたいもの」たちです。

そんな「なりたいものたち」を司会(私)が順番に呼びます。「エントリー番号○番・・・」呼ばれた人は「受付する人」を通って受付した後、ランウェイ(?)でパフォーマンス。受付の段階で個性爆発。意外にも笑いがたくさん起こりました。1月の公演ではどんな感じになるでしょうか?おたのしみに!

 

最後も恒例、みんなでビッグバンド。

 

 

ボウルを頭にかぶったり、それを誰かがぽこぽこ叩いたり。のびのび動いたり、気に入った楽器を弾いたり叩いたり。やっぱりこの時がどのメンバーも1番いきいきしているなあ。

 

今日初参加のメンバーからも、「はじめてとは思えないくらいなじめた。想像以上に楽しかった!」との感想いただきました。嬉しいですね^^

 

いよいよ121日(日)の公演ももうすぐです。私は今回が初めての出演なので、どのような感じになるのかドキドキとわくわくでいっぱいです。皆さんともこのドキドキとわくわくをぜひ共有したい・・・!ということで、当日はピッコロシアターにぜひお越し下さい!!!!お待ちしています♪

10月ワークショップ

おとあそび工房10月ブログ(おそくなりました<(_ _)>)

 

1月の公演に向けて、ワークショップも白熱!

という感じではなく、自分の、お互いの存在を確かめるように始まった。

 

恒例になった、なっちゃん指導による「なっちゃん体操」。おてやわらかにおたの申します(^人^)

 

そしてワークショップ(以下WS)前日の、コアメンバーによるミーティングでまとめたプログラムで進行。

 

では、ギャラリー風にどうぞ、ご覧ください(^▽^)

 

本日のおしながき

 

え、えんそう、、、?おどり、、、?

 

なんとなくいいショット

 

まねっこしたり

 

楽器をえらんだり

 

おお!リサイタル?!

フィナーレは華麗に!!!

今回、メンバーの一人が移動支援(ガイドヘルパー)を利用して参加しており、そのガイドさんも見学、という形で参加していただきました。

仕事上、その子の記録をとらないといけないわけだけれど、見つめる眼差しも、そしてその後の感想もただの「観察」ではなかったように思われた。

もともと表現することに興味のある方だとお聞きしていたので、見学という「見て学ぶ」参加の方法がよかったのではないかな、と今回のブログ番、ますぶちは思いました。

 

いきなり入り込むことが最良の方もいれば、まず見ることから介入する方もいる。今回は「見学」がそのガイドヘルパーさんに良い結果をもたらしたのではないかとひそかに思っています。

 

「あわい」という言葉がある。

おとあそび工房は一体何者か、ということを考える時に「あわい」という、何年か前に知ったことばを思い浮かべるようになった。

 

ジャンルということでいうとパフォーミングアーツということになると思うのだけれど、

音楽だったり絵画だったりダンスだったり朗読だったりそのどれでもないなにかだったり。

 

ここで答えをみつけよう、なんて思わなくてもいい。だけれど長年のいろいろな刷りこみでこれが正しいこれはダメなのではと判別したがる自分もいる、そしてその「あわい」で揺れ動く自分もいる。

 

何年か前に「安定の不安定」と、工房のブログだったか他のSNSだったかに書いてくださったメンバーがいて、「安定の不安定」の正体の一つは、この「あわい」ではないかと思った。

 

このガイドヘルパーさんも、そんな「あわい」の中でご自身も「あわい」を味わってくださったのではないかと思う。

 

ワークショップもそして、一月に予定されている公演、「うかうかふかふかあたりまえ」も、様々な

「あわい」を感じることのできるものになる。。。と、思う今回の書き手の、ますぶちでした。

 

次回ワークショップは12/17(日)詳細は下記リンクへどうぞ!

https://fb.me/e/1so1aeSpW

 

そしてあけて2023年は「おとあそび工房結成10周年記念公演!」

第8回公演「うかうかふかふかあたりまえ」
日時:2024121日(日)
   開場 1330/開演1400(終演予定 1600
会場:ピッコロシアター(兵庫県立尼崎青少年創造劇場 中ホール)
兵庫県尼崎市塚口3-17-8
https://piccolo-theater.jp/access/
アクセス:阪急神戸線塚口」駅下車 南出口より南東へ徒歩約8
     JR宝塚線塚口」駅下車 西出口より西へ徒歩約5

入場料金:前売り(ご予約)1,500
     当日 2,000
     中学生以下 前売り(ご予約)・当日共に500
     障がいのある方 前売り(ご予約)・当日共に1,000
     ※介助者一名無料
ご予約は公演前日120日までにお願いいたします。
紙ベースのチケットはございません。料金は当日「現金」のみにてお願い致します。(なるべくお釣りの無いようにお願いいたします。)

ご予約・お問い合わせ
メール:otoasobikobo☆gmail.com→☆を@に替えてメールをお送りください。
TEL
090-5658-2156(藤原)留守電になっている場合は表示の電話番号に折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

 

おまたせしました。                      7月のワークショップの記録です。

大変遅くなりましたが、7月16日の記録です。 (記録文章、写真共にkanako)


この日は、公演に向けて、実験的な取り組みとして、4つのグループに分かれて、パフォーマンス、音楽、照明、お客さんを交代で担当し、全員で舞台をつくる、ということをやってみました。

パフォーマンスと音を合わせることは工房メンバーにとっては日常ですが、これに照明が合わさったらどうなる? 照明で遊ぶって?、、、 と考える間もなく、始まってしまえば、ライトがあちこちに動いたり、パフォーマーを照らしたり、はたまた自分が近づいていったり。 ただでさえ不思議な工房メンバーのパフォーマンスが、くらやみのなか、様々な灯りに照らされることで、ぐっと際立つ瞬間が増えて、おもしろかったー!

 



私は、まよちゃんと同じチームだったのですが、音楽担当のときに一緒に演じたいなぁと思って隣りに立ってみました。

まよちゃんが横に揺れる動きに合わせて一緒に動いているうちに、だんだんズレてきて、そうしているうちに、まよちゃんの手が私の手に当たってカスタネットが鳴って、、、 動きと音のつながりが楽しくて、いつの間にか夢中になっていました。

 

 



一瞬一瞬の気持ちのつながりをいろんな形にする楽しさが、少しずつ分かってきたような気がしています。

 

 

記録・写真 Kanako

 

 

追記情報→ここから増渕が書いてます。

:10/15はワークショップ開催します!詳細は下記フェイスブックイベントページをご覧下さいね。

https://www.facebook.com/events/185351694597204/

 

おとあそび工房のホームページもご覧下さいね!過去の公演の写真もたーくさんありますよ。

otoasobikobo.amebaownd.com

 

それでは皆様とおあいできること、楽しみにしています~。

2023.9.17のワークショップ

公演に向けてスタート!!

 

ということで、917日は、

来年121日の公演を目指した1回目のWSでした。

 

 

 

 

公演でやりたいこと、タイトルを思いつくままに書いていく。

 

 

 

 

秩序も順番もなく、書きたいところに思いのまま。

「絵もかいてね」代表の鎌田さんが言ったが、言われなくても描く。

 

 

 

 

おとあそび工房っぽい一場面。

 

 

 

 

そして、なっちゃん体操。

パフォーマンスでやるときは、トレーニング的な事をしているのに、

ここでは、皆がやりやすいような動きを選んでいるのだろうか?

皆、楽しそうに動いている。

これのファンは多いのだ。

 

 

 

 

今回は、戎さんの提案で、「人まね」がテーマ。

あみだくじをホワイトボードに作って2人組のコンビを決める。

 

 

 

 

一人が主導で、もう一人は、その真似をする。

そして主導を交代。

これを全員一斉に。

 

ほぼ2人の世界で、動く・真似する、という中で微妙に他のコンビと重なる。

他のコンビや、全体の雰囲気を見れないのが残念。

 

 

 

 

次は、そのコンビのまま、全体をやる側と観客側に分ける。

 

 

 

 

奔放に動きまわる、戎・スズキ

 

 

 

 

危ない感じの、鎌田・そら

 

 

 

 

しっとりジュディー・オングに、増渕・あやか

 

 

 

 

ほのぼのコンビ、はるみ・よーすけ

 

 

 

 

爽やかな風、純子・はる

 

 

 

 

ハードな夏子と共に、なっちゃん・かなこさん

 

 

 

 

マニアックな妖気漂う、藤原・かつふじ

 

 

 

 

私は、沼田さんとのコンビ。

お互いに、かなりバチバチに対抗心を燃やして動く。

整体で、秋の特徴が有ります。

冷えて体が捻じれ、「なにくそ!」という気持ちが出てくる季節。

運動会や秋祭りでエネルギーを発散するのが良い、という見方をします。

かなり発散できた。

 

 

 

 

さらに、同じコンビで、今度は音を使って真似。

音を真似るといっても、使う楽器がバラバラ。

 

 

 

 

最後にコンビを離れて、不特定の誰かの真似。
 

 

 

 

色々と「人まね」を軸に展開された。

個人的には、違う要素も欲しかったかな。

 

 

 

 

公演の作品として、今回の「人まね」は、予定はありませんが、

今後、ブログでのWS報告は、公演の作品に関わってくると思います。

ブログを読んで、その作品が公演でどうなっているのか?

舞台と二重の楽しみを味わって下さい。

ブログ・公演共にお見逃しなく。

 

 

 

 

次回のワークショップは1015日です。

 

文章:白藤

おとあそび工房ブログ2023020クリア企画

おとあそび工房の10周年記念のスペシャルワークショップ第3弾は!!!

クリアヒーリングサロン 中之島店 (大阪市北区中之島) https://clear-hs.info/

 

今回、ナビゲートに杉田慎吾さんの丁寧な「ことば」「対話」をモチーフに時間が流れていきました。

工房メンバー(といっても「工房」は固定メンバーを設定していないので、「いつものメンバー」といったほうがいいかな?)19名に、新しい参加者が8名。・・・ありゃ。。。。予定の定員が、あれよ・・・まいいか・・と、会場満タンで大盛況でした。

第1部おととことばで対話してみよう
まずは、工房安定の「なっちゃんステレッチ」からでしょ
場所は変わっても なっちゃんなっちゃん!さすがの安定のストレッチでした。

 

次は、たまちゃんのナビによる「対話」


最初は、声が届くかな?と思いつつ、
「自称 話すの苦手な 白藤さんと 元代表の 沼田さんの対話」からのスタート。
なんだか、シュールですが、徐々に 対話が広まります。


「言葉」とちょっと目の前にある「楽器」があると対話が始まります。
具体的な 「声」がなくても 「おと」を出すことができると 
すこしづつ 空間がやわらいでゆきます。
最初は恥ずかしがっていたこどもも・・・・


こども以上に おおはしゃぎなおとな・・・・

ちょっぴり多すぎて、どうかな????


なんて心配は・・・・
工房には 自由な こころ と からだ と おと があります。

 

休憩中は、クリアさんのおいしいお茶をいただきながら・・・

 

最初に予定してて忘れた・・・苦笑 「自己紹介タイム」
ちょっとたっぷり、みんなのこと 知り合いました。

第2部 くらやみで対話ってどんなんやろ
今回の なんとなくメインイベント!?
暗闇部屋にて対話。
3グループに分かれて、「暗闇」チーム・
壁越しに「盗み聴きしておととおどり」チーム・
「お客さん」チームに分かれてみた。

暗闇部屋では、今回のゲストナビ 「ことばあそびの おにいさん 杉田真吾」さんが暗闇で 空間を 楽しませてくれました。(写真は、暗闇にする前のひと時)
お隣と暗闇とスマホでLINEで音通話で、つなげてみた!

なんだか、いつものメンバーも
初めましての人たちも
みんな 素敵な発見や○◯に楽しめたような気がします
ありがとう

そして、終了後は、クリアさんのおいしいランチをお弁当にしていただきました。

 

楽しかったスペシャルWS。
今年は、おとあそび工房 10周年記念となっています。
第1弾の大阪大学
第2弾の汀
弾3弾のクリア

をとおして、すこしこれまでより、外へと発信していきたいなぁぁ
という工房です。

この秋、また外部イベントの予定もあります。
そしてもちろん9月からは、いつもの神戸でワークショップ!
9月のワークショップの予定
🎶日時:2023年9月17日(日)10:00〜12:00 
場所:住之江公民館 別館第4会議室
(神戸市東灘区住吉宮町2丁目2ー3  TEL 078-822-1300)

【今後の決まっている予定】
*10月15日(日)10:00〜12:00 
*11月12日(日)10:00〜12:00

 

そして、これからのワークショップを重ねて。。。
2023年1月21日には、おとあそび工房の本公演があります!
場所は、
兵庫県立尼崎青少年創造劇場
ピッコロシアター 中ホール
です。なんだかフルネームで表記すると、新鮮!?苦笑
9月のワークショップから、出演者大募集です。
1度でもおとあそび工房のワークショプに参加した方は、出演希望大歓迎です。
*写真:わかまつ
*文責:ふじわら

 

6月 汀さんワークショップ

暑いです!もう夏だ!

夏が来る~ きっと夏が来る~

と最近は心の中で歌っています。

 

しかし、こちらも熱かった!!

 

6月はカフェスペースをお借りしてWSをしました。

今回WSをさせていただいた、汀ーmigiwaーさんは、生きていくうえで食べることとアートをとても大切なものとして、様々な活動をされています。

素敵な出会いで始まったWSで、今回もどんなドキドキが生まれるのでしょうか?!

 

まずは自己紹介代わりに好きな楽器で順番に音を鳴らしていきました。

いつも工房で使っている楽器は様々で、木琴やカフォンなどもありますが、カエルの背中をさすったら音が出たり、握ったらピーって鳴くぬいぐるみなど、大きいものからちっちゃいものまでサイズもまちまちです。

ピンとくるものを取って、

短い音を鳴らしたり、賑やかだったり、

自分の体を使って音を出したり、と

楽しい音のあいさつになりました。

 

 

その後は即興の演奏やおどりの時間。

汀さんの店内は落ち着いたシルバーの中に木のぬくもりがあり、また隠れ家のような空間につながる階段もあります。

そのような空間の特徴も楽しみつつ、

お料理を担当されるスタッフさんにも見守られながら、いまこの時や空間を、夢中で鳴らしたり動いたりしました。

 

そして!

今回も初めて参加される方々がいらっしゃったのですが、

新しい空間と人との出会いでありながら、空間はひとつのうねりのようなパワーがいっぱい!という感じ。

 

ちょうど汀さんのお店の紹介にも、"水と陸と交差する汀で、あらゆる生き物が混じり合い未知なる文化が生まれたそうです"

とあるのですが、このような新しい場所で新しい人との出会いがあり、そこで生まれる表現を互いに見たり聞いたりして

自分とは違う未知の世界に触れ、混じり合ったりしなかったりしながら、

新しい何かが生まれるような時間だったのではないかと思いました。

 

即興というものは予定調和とは対になるかと思うのですが、

アクシデント調和?

サプライズ調和?

想定外調和??

なんというか、予想がつかないことが起こって調和するような感じがします。

 

わたしなどはそれを見たり体験したときの感動で、即興を続けていたりします。

 

あちらとこちらでリンクしてるのを目撃した、とか、大波乱だったけど最後は想像できないところへ不時着のような着地をしてすごいよかった、とか。

 

自然に発生した流れにのりながら

波立つ新しい流れにリアルに

どうなるのーーー?!

って受け入れ楽しんでいるうちに、

ドバーッと大海原へ放出される、みたいな。

 

未知なるものが出没した衝撃。

そのあとの余韻が、さざ波のように、調和を感じるのかもしれません。

 

そしてまたまた、汀さんの言葉

"いろんなアクシデントを楽しむ場所にしたい"

 

まさに、この機会と出会いに感謝をしました。