再会〜ピクニックへ行ったよ

みなさんお久しぶりです。この所の雨やら蒸し暑さで、コロナじゃなくても体調が不安定になる頃、お元気ですか?

今回は久々におとあそび工房メンバー集合の様子をブログにあげることができました。

f:id:riinumata:20200706191432j:image

 


7月5日、約4ヶ月ぶりの「おとあそび工房 ピクニック in 六甲アイランド」を決行しました。

待ち合わせの場所で「久しぶりー!」と工房メンバーの顔を見たときは、息子は照れまくり😅 私は沸き立つ思いに手を思い切り振りました。

家を出る頃はちょっとだけ雨が降っていたのに、再会した時は晴天!まるでみんなの気持ちが表れているようでした。

f:id:riinumata:20200706191648j:imagef:id:riinumata:20200706191708j:image

 


駅からビーチまで近況報告などしながらテクテク歩き、大人も子どもも、ビーチ着いた時にはすっかり開放感!! 直ぐに、それぞれの遊びが始まり始まり〜。

 


*蟹取りに夢中になる人。

f:id:riinumata:20200706191752j:image

*部族になる人

f:id:riinumata:20200706191821j:imagef:id:riinumata:20200706191832j:image

*逆立ちを始める夫婦

f:id:riinumata:20200706191850j:image

*感じて踊る人

f:id:riinumata:20200706191909j:image

*糸で音を共有する人

*風をはらむ人

f:id:riinumata:20200706191957j:image

海に落ちた楽器をみんなで救出したり、死んだ魚の匂いに騒いだりと、1時間30分の予定が、あっと言う間に2時間が経っていました。

f:id:riinumata:20200706192018j:imagef:id:riinumata:20200706192049j:image

 

 


みんなの様子を見ていて、まるで目の前の海面からひょこっと現れる白い波のように、一人一人の存在が眩しかったです。

気持ちの良い場所と時間を一緒に過ごす事って 、ほんと嬉しい事でした。 この様子の動画も近々観られます。覗いてみてください。

再会は、コロナのもたらした良い影響の一つではないかなー。

次はどんな場所で遊べるかなー。

f:id:riinumata:20200706192105j:image

3月ワークショップ中止のお知らせ

誠に残念ではありますが、小さいお子さんや体の弱い方々もいらっしゃると思われ、

万が一のことを考えて、3月1日のワークショップは中止とさせて頂くこととなりました。
3月末に予定していた前回公演の「振り返りの会」も同様に延期とさせて頂きます。
4月には安心して楽しくワークショップを開催できることを願っています。
「振り返りの会」共々、 改めてお知らせ致しますので、
よろしくお願いします。

 

2月2日WS

節分前日、おとあそび工房WSは暖かな日曜の朝に始まりました。

この日は「内と外」「遠い声、近い声」と言うテーマで見える距離、見えない距離を感じながら遊びました。

 

f:id:riinumata:20200207213039j:image

うちから外へ、外からうちへ 音を届けます♪

何故か背筋使って

 

f:id:riinumata:20200207212944j:image

私から届けます♪

f:id:riinumata:20200207212705j:image

グループで届けます♪

 

みんなでいろんな方向へ♪

 

少し休んだ後は「遠い声 近い声」

f:id:riinumata:20200207213636j:image
f:id:riinumata:20200207213633j:image
f:id:riinumata:20200207213629j:image

隣の人へ♪

北極にいるペンギンに♪  

Y君に♪

ひそひそ話を中央へ♪

Sちゃんへ♪

地球の反対側に♪

ひそひそ話を空の上の届けて♪

 

声を発するうちに身体も動いてきて、

f:id:riinumata:20200207213908j:image
f:id:riinumata:20200207213903j:image
f:id:riinumata:20200207213208j:image

ゆらゆら ビリビリ フワフワ ダラーン

 

そして、やっぱり最後は工房ならではのカオスな遊び、豆まきバージョン!

 

それぞれが自分の音や動きで遊び出す。

工房には素朴な遊び心が集まり、渦を作っていく。渦は大きくなったり小さくなったりしながら、人も音も動きも巻き込まれていきます。

床いっぱいに広がったカラーボールの様に バラバラしてるのに、みんなそこに居た。そこに居るみんなはバラバラだけど一緒を感じてる。

「今日もみんなで遊んだねー」と息子は大人子供関係ないこの遊び場が好きみたいです。

次回は3月1日です

 

みわ

 

公演の感想、ありがとうございます☆

こんにちは!かつふじさんが書いてくれた、昨年12月22日の公演「おとあそび見本市」のご報告は、楽しんでいただけましたか?

今日は、沼田より、来ていただいた方のご感想を紹介します。併せて、協賛金のご報告と、忘れ物のお知らせもしますね。

 

◆来場いただいた方ののアンケートより◆

・みんなそれぞれを楽しむ時間がよく表現されていたと思います。力が抜けていい気持ちでした。コンバインの良さが出ていました。意外性の楽しさも+ αですネ!


・始まってすぐは

「これはなんだ? 」のカオスな世界

第二部では、口元がゆるみ

オーケストラ・音ピンポンでは自然と

笑顔になれました。

音って不思議。

これからもみなさんがんばってください。

今日は良い時間が過ごせました。

ありがとうございます。


・盛りだくさんの演目で楽しめました。

きちんとしなければならないという社会で、ある一定のルール以外は自由であると言う空間に、助けられる家族は、多いのではないかと思いました。


・出演者の皆さん、プロデュースされた皆さん、お疲れ様でした。

初めて参加させていただきました。

なさっている方々と見ている(聞いている)者との一体感に感動しました。もっともっとたくさんの人たちに「おとあそび工房」の活動を知ってほしいと改めて感じました。


・初めて見ました。感想がなかなか浮かばない不思議な体験ができました。ペットボトルのキャップをこすったり、ピンポン球をとばしたりと、参加できるものもあり、楽しかったです。


・次は何が起こるのだろう!!

娘も私もそのワクワクと少しの不安(笑)であっという間に過ぎた2時間でした!!

皆が素敵でした☆☆


・初めて参加しました。親子共々、楽しませていただきました。

子供は絵を描かせてもらい、嬉しかったようで、とても喜んでいました。「まだ続くの??」とヒヤヒヤしながら見ていましたが…。

また親子で参加させてもらいます。楽しい時間をありがとうございました。


・すごく楽しかった。よかった。短い時間だったけれど、来てよかった。


カップや小さな音でオーケストラ!(小さな音→いいなあ。)


・第一部の昼間部から、会場の後ろで鳴らしていた打撃音が迫力があった。会場全体が音で包まれた感じがした。

野菜を売りに来るのは楽しかった。ここで物売りの声などを出すともっと盛り上がるかも。

子供たちも楽しんでいたのがよかった。

第二部の先と、の楽譜はわかりやすく、いろいろなことができるかなと思った。声もみんなで楽しめた。その次の回を書いているのと同時に音を出すのは、学生たちと一緒にやってみたいと思った。

ありがとうございました。


・素敵な公演ありがとうございました。

おどりも音も、人形も、すべて不思議なのに調和しているのがさらに不思議でした。

メンバーの個性が主役の音の世界、楽しかったです。

音ピンポンは本当にピンポン玉が出てきてびっくりしました。

参加できてうれしかったです。

いろんなゲストが来ているのもステキだと思いました。

月一回の活動の様子がそのまま見れているのでしょう。そんな公演も良いなと思いました。


・不思議な空間、音、ダンス、お絵かき、声、照明、でストーリーがあるようなないような、頭で理解できるものではないけど、居心地がよかったです。


・こんなにも音で遊べるのだーと驚きました。中一の息子もとても楽しそうで、来て良かったなぁと思いました。

楽譜通り、リズム通りには何も弾くことができない息子ですが。


・音を鳴らしながら参加できて楽しかった。

メインが何かはがちょっとわかりにくかった。


・みんな踊るのが大好きなのです。それがよく判る楽しいステージです。お客さんもゆっくりします。鎌田さんありがとう。


PAを使わないことで、いい音でとても良かったです。生音なのでたくさんの場所から出る音が、それぞれの方向、それぞれの音色となり、おもしろさがすごく伝わってきます。とても楽しかったです。

 

皆さん、素敵な感想をどうもありがとうございました。メンバー一同、とても励みになります!

(アンケートは掲載許可いただいています)

 


また、ご来場者の皆さんからは、協賛金を合計5364円いただきました。心より感謝します。ワークショップの会場費がこれまでの2、3倍になっており、活動維持のため、ありがたく使わせていただきます。

 


また、下記の落とし物がありました。

・えんじ色のマフラー

f:id:riinumata:20200201153829j:image

 

お心当たりある方は、ワークショップ申込先までお問い合わせください!

 

ではでは、明日は今年初のワークショップ!

今年もよろしくお願いします♫

 

 

「おとあそび見本市」レポート!!

みなさま、大変遅くなってしまいましたが、昨年12月22日の第6回公演「おとあそび見本市」では、たくさんのご来場本当にありがとうございました!!

f:id:riinumata:20200122174913j:plain

観客参加型に積極的に挑戦した本公演、とてもあたたかなお客さまたちに演目にどんどんご参加頂き、とーってもおもしろいものになりました!

どんな様子だったか少しですがご紹介しますね。

 

オープニングは、恒例のひなた君のご挨拶。

「おとあそび工房始まるよ〜!」のかわいいお声でスタートしました。

 

続く演目は、「まよダンス」。

 

f:id:riinumata:20200122173751j:plain

 ゆらゆらと心地良さそうに歩く、まよちゃんの動きにつられて思い思いのダンスが繰り広げました。

なっちゃんのラッパの音も素敵に響きます。

 

f:id:riinumata:20200122173604j:plain

f:id:riinumata:20200122173703j:plain

ダンサーズ、鈴木さん,鎌田さん、ゆかちゃん、藤原さんのダンスも決まってましたね。

 

続いてこちらも恒例、このファミリー、

「しろますはる家の事情」

f:id:riinumata:20200122174825j:plain

今回は、マンボの曲に載せて!なんかお洒落?!

て思ったら、歌詞は日本語だし、なまってるし、なんか奇妙(笑)。

やっぱりやってくれます、しろますはる家!

そらちゃん、ひなたくんも飛び入りです。

 

そんな世界に誰かがのっそりやって来た?!

って思ったら、渡瀬さん率いる「行き交う人々」

f:id:riinumata:20200122191347j:plain

思い思いのスタイルで、それぞれの速度で歩き方で、行き交う。

時に立ち止まったり、駆け足になったり。

それぞれの時間が交錯しました。

 

そして、第一部最後はゲストマレビトさんの登場!

f:id:riinumata:20200122191637j:plain

不思議な人形を操る二人連れ。

渡瀬さんのジャンベ、大坪さんのディジュリドゥーに加えて、他メンバーが客席の床を竹の楽器で打ち鳴らす、迫力の音が人形を躍動させました。

f:id:riinumata:20200122191716j:plain

そこからの、全員での野菜配りパフォーマンス!

「野菜いかがですか〜?おいしい野菜をどうぞ〜!」の声が響きました。

f:id:riinumata:20200122192621j:plain

f:id:riinumata:20200122192651j:plain

f:id:riinumata:20200122192754j:plain

 

休憩中の、次のセッティング中、千愛ちゃんは待ちきれずに太鼓の演奏。

二部はいよいよ、お客さんを交えての演奏!の準備です。

f:id:riinumata:20200122192946j:plain


さて、二部のはじまりは、みんなで作る「絵楽譜」。

「演奏してみたいみなさん出て来て下さーい!」の声に、

「待ってましたー!」と子どもたち大人たちが飛び出して来ましたよ。

まずは、工房のこれまでのワークショップで作った絵楽譜で練習。

線の部分を演奏する人、丸いシールを演奏する人に分かれて音を出してみましたよ。

f:id:riinumata:20200122193438j:plain

お客さんの女の子が指揮者にチャレンジ!

いろんな音が指揮棒に合わせて飛び出します。

f:id:riinumata:20200122193642j:plain

次は、真っ白な紙に絵を描いてもらいますよ。

その絵に合わせて音を出してみよう!

f:id:riinumata:20200122193811j:plain

今度は、お客さんの男の子が素敵なお顔の絵を描いてくれました。

大胆に線を引く顔の輪郭、瞳の中の繊細な点、みなさん上手に演奏し分けできましたよね!

男の子も自分の絵が、おもしろい音になって現れて来て、なんだか照れくさそうな、誇らしそうなお顔。

f:id:riinumata:20200122194116j:plain

演目の最後は、ゆうたくんの描く線と、まよちゃんがぺたぺたと貼って行くシールに合わせて演奏しました。

素敵な絵と音のアンサンブルに大盛り上がりでした。

 

続いては、ほんまなほさんによる、「ことば・うた」。

f:id:riinumata:20200122194446j:plain

会場のみなさんに「小さいとき好きだった遊びは?」と質問をして、その答えを紙に書き留めて行きます。

f:id:riinumata:20200122194621j:plain

「木登り」「おにごっこ」「ひみつ基地作り」「ゴム跳び」、、、みなさんの回答が、ひとつの大きな詩となり、千愛ちゃんのロマンチックなピアノの音色に合わせて、みんなで歌ってみましたよ。

 

そして、場面は「しんじくんの世界」へ。

f:id:riinumata:20200122200152j:plain

椅子に乗って、バランスを取るのがとても上手なしんじくん。

不安定さが気持ちいいのかな?

そして、小さな音にもとても敏感で、小さな音に耳を近づけては楽しんでいます。

そんなしんじくんが感じている世界をみなさんで体験してみましょう。

f:id:riinumata:20200122200403j:plain

しんじくんはどんな風に世界を感じてるのかな。

注意深く感じながら、声を出してみたり、「しんじく〜ん」って呼びかけてみたり。

客席にはミノムシさん(?)も登場して、みんなでゆったりした時間を楽しみました。

f:id:riinumata:20200122200638j:plain

さて、場面は変わって、こちらも好評に付きまたまたお呼びしました夏子先生による「夏子先生のOO講座」。

司会は、わたくし、かつふじたまこでお送りします。

f:id:riinumata:20200122201037j:plain

今回のテーマは、「大阪の名所」!

道頓堀に通天閣、御堂筋。。。

私が「御堂筋と言えば何か歌がありましたよね〜」って(自分も知らないのに)勢いでふってみたら、「はい、『雨の御堂筋』ですね!」と即答!さすが、昭和歌謡博士!

吉本新喜劇も大好きなんだよね。

そして、今ハマってることは??

「ヨガです!」とヨガ講座に急展開!

f:id:riinumata:20200122201459j:plain

「タマネギのポーズです」「なすのポーズです」とすいすいやってのける夏子先生。

会場のみなさんもご一緒に、体伸ばして下さってまーす。

ステージでは、なっちゃんの珍回答(!?)が歌になったり、踊りになったり。

今回も大盛況の夏子先生講座でした。

 

さぁ、ラストに近付いて来ました。

「小さな音のオーケストラ」

最初に4人の演奏者がとーっても小さな音のアンサンブルを奏でます。

客席もシーンと静まり、音に集中してるよう。

と、演奏者は客席へ。そう、こちらも参加型演目なのです。

ペットボトルマラマスやペットボトルのフタ、紙コップ、小さな音を奏でるアイテムを配って歩くと、受け取った人は「ハーメルンの笛吹き」方式で演奏者について歩きます。

f:id:riinumata:20200122202229j:plain

そうすると、小さな音がだんだんと客席に広がって。。。

まさか自分が加わるとは思っていなかったお客さまたちも、最初は何をさせられるのか戸惑っていたお客さまたちも、最後は、みんなで行列になって、小さな音のオーケストラを楽しんでくれていましたね。

 

そしていよいよ、フィナーレは、何やら、大きな箱が運ばれて来ましたよ。

f:id:riinumata:20200122202513j:plain

箱から顔を出したのは、ピンポン球の妖精、そらちゃんとはるみちゃん!「音ピンポン」のはじまりはじまり〜!

箱の中からポロンポロンと飛び出して来るピンポン球が楽器の上を跳ねて、音を奏でて行きます。

どんどん出て来るピンポン球!

f:id:riinumata:20200122202659j:plain

お客さんも混ざって、音ピンポン大会です!

f:id:riinumata:20200122203104j:plain

ラストは、待ってました!の千愛ちゃんの太鼓の「やぁ〜!」でフィニッシュ!!

大盛り上がりのラスト演目でしたね!!

 

今回は、観客参加型ということで、みなさんとても積極的に参加して下さり、そして、参加している方も、客席で観ている方もとーってもいい笑顔をして下さっていて、私たちはとても嬉しかったです。

ご来場、本当にありがとうございました!!

そして、ぜひとも今度は私たちの普段のワークショップでも一緒に遊びませんか?

一度限りのご参加でも大丈夫!お試しに遊びに来て下さいね。

お待ちしてます!!

ということで、2月のワークショップのお知らせです。

日時/2020年2月2日(日)9:45~11:45
場所/住之江公民館・別館1階第4会議室
〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2-2-3
アクセス情報:JR「住吉駅」より南へ徒歩約10分、阪神住吉駅」 より東へ徒歩約2分
https://www.navitime.co.jp/poi?referer=&spot=00011-060578796&ncm=1

応募資格:小学生以上。お気軽にどうぞ!
参加費/1人1500円(介助者無料)・家族 3名まで4000円

・応募方法:電話またはメールで申し込んで来て下さい。
 おとあそび工房事務局:090-8379-5767
 メールアドレス:otoasobikobo@gmail.com
 

そして、予告!

3月29日(日)に、今回の公演の「振り返りの会」を行います。

公演の記録映像を観ながら、みんなで感想、意見交換等したいな、と思います。

こちらもどなたでもご自由に無料でご参加頂けます。

詳細は、またお知らせするので、しばらくお待ち下さいね。

「facebookおとあそび工房ページ」も是非チェックして、「いいね!」をお願いしまーす(^o^)/

 

                          文責:かつふじたまこ

公演「おとあそび見本市」出演者ご紹介(^o^)/

いよいよ今週末に迫って来ました、第6回公演「おとあそび見本市」!!

f:id:riinumata:20191112002037j:plain

 

先日最終のワークショップとミーティングを終え、本番に向けてワクワクが止まらないメンバーたち。

 

今日は、そんな出演メンバーたちを一挙ご紹介しちゃいまーす!(順不同)

f:id:riinumata:20191109192303j:plain

いつも、チームワークバッチリの、ちょっぴりシュールな?パフォーマンスを見せてくれる、白藤ファミリー。

白藤晴琉実 しらふじはるみ

好きなこと

まんがを書くこと、お料理すること!

 

白藤学史 しらふじがくし

動く整体師。好きなビールはオリオンビール

 

増渕由紀江 ますぶちゆきえ

セラピスト、アウトサイダーおどりすと。未だに人生迷ってます。

 

f:id:riinumata:20191112000749j:plain

工房の「星の王子さま」、バランス感覚抜群の、しんちゃん。

十河伸治 そごうしんじ

こんにちは、シンジです。おとあそび工房を好きな理由は「自由」なところです。得意なのはバランスです。よろしくお願いします。

 

f:id:riinumata:20190622123727j:plain

ヨガ、筋トレ、島の名前、昭和歌謡などいろいろ博士の「夏子せんせい」ことなっちゃん。今回はどんなお話が聞けるかな??

福田夏子 ふくだなつこ

特ソンとアニソンが大好きです。

Jポップも古い歌も新しい歌もマニアックな歌も歌えるよ。

 

f:id:riinumata:20191109192015j:plain

ダンスシーンを引き締めてくれる、藤原さんにスズキさん。そして、ゆるやかな動きと笑顔で周りをのほほーんとさせてくれる、まよちゃん。

藤原理恵子 ふじわらりえこ

おどりが好きです。

ちゃんとした(!?)音楽はできないけど 「音」も好き。

自分では描けないけど 「絵」も好き。

ごちゃまぜの表現が好きかもしれない。

「そこに存在すること」が好きかな。。。

 

スズキテルコ

一期一会、ワークの度毎に、その時・その場を楽しみ、味わえればいい。

(誰かが決めた/なんとなく従っている)システムや慣習を取っ払って、カオスの中に自然と生まれてくる、その時・その場だけの、縛らない秩序の下、自分自身と他者を感じつつ、全力で遊ぶのだー!!

 

森川万葉 もりかわまよ

見た目はいつも穏やかな感じですが、何をするか(しないのか)は

その時の気分次第。もしかして、とんでもないことをしでかすかも・・・・

 

f:id:riinumata:20190710233022j:plain

ちょっぴり照れ屋さんだけど、おしゃべりも素敵な、そらちゃん。ピンポンでみんなと遊ぶよ。

片倉そら かたくらそら

私のステージはお風呂の脱衣所。良くワンマンショーをします。

お風呂に入る前、なんだか一曲歌いたくなります。演奏したくなります。ゾウさんジョウロはトロンボーン、洗面器はタンバリン、1人オーケストラだってしちゃいます。

一番好きなのは歌う事、踊る事です。だけど、人の前では恥ずかしくて、みんなと一緒にかっこよく歌ったり演奏したり、ダンスしたり出来るといいなぁ。

 

f:id:riinumata:20190512101955j:plain

おばけバスターズ?ゆうたくん。わちゃラッパー盛り上げ隊長、渡瀬さん。

渡瀬裕太 わたせゆうた

妖怪、鬼、お化けが、怖いけど大好き。有頂天になったら、独特のステップを踏んで踊ります。大きくなったらポールダンス、エアリアルティシューダンスをしたいなー!

 

渡瀬みわ わたせみわ

どんな時にも鼻歌を歌っています。いつも楽しいんだねって言われますが、困っている時にも歌ってたりします。音や動きで人や自然と会話?するのが好きです。

 

f:id:riinumata:20191109192014j:plain

マイクパフォーマンス大好き。みんなのアイドルひなたくん。 そして、いつもみんなをあたたかく見守ってくれる鎌田さん。でも踊り出すとオーラがすごいよ。ユーモラスな衣装にもご注目。

 

津 日向大 つ ひなた

小さな袋にシールを貼っておもちゃを詰めるのが大好き。それを隠してみんなに探してもらうのも大好き。恥ずかしがり屋ですがステージ度胸があり、張り切ってマイクパフォーマンスします。

 

鎌田牧子 かまたまきこ

1982年麿赤児率いる大駱駝艦に参加。1990年独立、ソロ活動を始めながら1997年まで大駱駝艦の主な舞台に出演を続ける。2001年より知的に障害のある人達とおどり始める。2008年より「音遊びの会」におどりで参加。知的障害者の福祉作業所でのダンスWSも続けている。現在は、おどりを続けながら、保育士、介護福祉士ガイドヘルパー、介護支援専門員等の資格を持ち、訪問介護事業書の管理者をしながら介護や障害福祉の現場の仕事も行っている。

 

f:id:riinumata:20191112001558j:plain

キレッキレのダンスでみんなを引っ張ってくれる、ゆかちゃん。

三好佑佳  みよしゆか

 音遊びの会から沼田さん、鎌田さんファンのため、最近工房でお忙しいお二人を追って前回公演から参加です。

音に勝手に身体が反応するのは、幼児から。

一杯オリジナルダンスがやりたいな。

 

f:id:riinumata:20191122223829j:plain

繊細なピアノと迫力ある太鼓がかっこいい、ちあきちゃん。

森脇千愛 もりわきちあき
日本語も英語も上手にできません。

けれども、キーボード、太鼓、ハーモニカでダンスも、音遊びは楽しい。

みんな、音遊びのなかまです。

 

f:id:riinumata:20191109112320j:plain

小さな音フェチ。みんなをへんてこ音世界に連れて行っちゃう、かつふじさん。

かつふじたまこ

おとあそび工房でたびたび起こる「奇跡」のとりこになり、今年で4年目の参加です。

鍵盤ハーモニカのほかは、楽器でもない日用品を演奏するのが得意ですよ。

夏子先生の専属秘書⁈

 

f:id:riinumata:20190707111709j:plain

音の魔法師の異名を持つ、おとあそび工房主宰の沼田さん。

沼田里衣 ぬまたりい

日本音楽療法学会認定音楽療法士。学術博士。知的障害者、乳幼児,小学生や高齢者と即興音楽ワークショップや公演活動を行う傍ら、技術や価値観の差異を超えた音楽作りについて研究を続けている。大阪市立大学都市研究プラザ准教授。

 

 

と、こんなメンバーでお届けしますよ!!

そして、今回は観客参加の演目もご用意しています。

だから、みなさんも出演メンバーになれますからね(^o^)/

 

ぜひぜひ、ご予約、ご来場、みーんなでお待ちしてまーす!!!

一緒に、あそびましょ。
 

 

公演に向けて11月2回目のワークショップ

1117日、公演に向けて、

今回を含めて残り2回になってしまった、

おとあそび工房ワークショップ。

 

f:id:riinumata:20191122231827j:plain



今回は、メンバーの渡瀬さんが活動している、

Beeらんち”との合同練習。

 

f:id:riinumata:20191122223548j:plain



私が少し遅れて会場に到着すると、

すでに雰囲気は温まっている。

渡瀬さんが太鼓を叩きながら仕切る中、

皆で円になって座り、

言いたいコトバ、単語、言葉にならないコトバを

一人が放ち、皆がついてそのコトバ、単語を発する。

初めてお会いする方々や、子ども達の声が弾んでいるている。

もちろん、おとあそび工房のメンバー達も。

 

f:id:riinumata:20191122223452j:plain



いつもと微妙に違う雰囲気にやや戸惑いながら、

会場全体に身体を染み込ませる。

 

全員がそれぞれ好きな楽器を持ち、

皆の座る輪の中で一人が踊る。

それに合わせてそれぞれが自分の楽器で音を鳴らす。

その皆の音に合わせてさらに踊る。

 

f:id:riinumata:20191122224227j:plain

f:id:riinumata:20191122224246j:plain

 

合わせているのか、合わせさせられているのか、

どちらがリードしているのか分からない、

絡み合った関係が生まれる。

珍しく、千愛ちゃんもダンスを見せてくれる。

カッコイイ!!

会場の部屋の中はガラス張りで、

外の公園で遊んでいる子ども達が不思議そう?面白そう?に

千愛ちゃんのダンスを見ている。

 

f:id:riinumata:20191122223829j:plain

 

今度は、模造紙を広げた真白な紙の世界に、

子供の絵を描いた人形が一人入り込む。

神の世界に降り立った人間のよう。

 

f:id:riinumata:20191122224357j:plain

 

しかし、創造の神は子ども達。

渡瀬さんの巧妙な口調で紙に書かれた人形の子供に名前がつき、

お弁当を持って、動物園にお出かけ、

 

f:id:riinumata:20191122224613j:plain

 

と、皆の想像で模造紙に世界が創造されて拡がっていく。

後ろで弾いているピアノの女性も、

その世界を軽快に彩っている。

 

f:id:riinumata:20191122224638j:plain

 

動物園で動物の声を皆で楽しむ。

 

f:id:riinumata:20191122224824j:plain

 

いよいよ、おとあそび工房の番。

まずは絵楽譜。

今回は、シールを貼る、クレヨンで線を書く時に、

音や声を出してみる。

 

f:id:riinumata:20191122224929j:plain

 

長い音・声、単発の音・声。

譜面が完成したら、

指揮者の感性による先導で音・声が導かれる。

今日はキチッと整った感じ。

普段のおとあそび工房の奔放な雰囲気とは、

また違った世界が出てきて面白い。

 

f:id:riinumata:20191122225220j:plain

 

行き交う人では、一人歩いて入ってくる。

また一人…。

徐々に増えて様々な人が

共に歩き、すれ違い、関わり、通り過ぎ、交錯する。

そして今度は一人一人出て行く。

一日の交差点を凝縮して切り取ったような、

味わいのある、面白い作品になりそう。

 

f:id:riinumata:20191122225510j:plain

 

 

最後は「音ピンポン。

「ピンポン娘、そら・はるみ」のそらちゃんが休み。

代理で千愛・はるみコンビ。

ピンポン娘から一球づつ飛び出る玉。

 

f:id:riinumata:20191122225709j:plain

f:id:riinumata:20191122225856j:plain

 

その玉が、楽器に落ちる度に音も跳ねる。

だんだんピンポン玉も増えていき、

 

f:id:riinumata:20191122230209j:plain

 

周りからもピンポン娘へと返ってくる。

楽器やフライパンで打ち返す。

カラフルなピンポン玉が音と共に乱れ飛び、

跳ねるたびに様々に、無秩序に音がはじける。

子ども達も玉が飛び交う中で解放されて、

ピンポン玉のように躍動する。

 

f:id:riinumata:20191122225943j:plain

 

さて、公演本番では、どんなことになっているだろう。

何が起こってくるだろう。

1222日。

おとあそび工房公演「おとあそび見本市」。

神戸市防災コミュニティーセンターで、

起こること、空間、感覚を、

是非体験し、その証人として、

この世界の楽しさを伝えて欲しいと思います。

 

外から千愛ちゃんの踊りを見ていた、公演で遊んでいる子ども達、

混ざってみたかっただろ?

1222日の公演にいらっしゃい!

 

f:id:riinumata:20191112002037j:plain

f:id:riinumata:20191112002059j:plain

 

文章:白藤